【4月例会「作ろう!遊ぼう!お祭り体験!気仙沼こどもまつり」】開催のご報告

4月27日(日)新月公民館にて特別事業委員会主幹のもと、子供たちにおまつりへの興味関心を持っていただくことを目的として2025年度4月例会「作ろう!遊ぼう!お祭り体験!気仙沼こどもまつり」を開催いたしました。

まず始めに、歴代おまつり委員長によるイントロダクションとして、理事長 内海秀祐君(2021年度おまつり委員長)と副理事長 菅原健浩君(2022年度おまつり委員長)より、当時の想いや行ったことなどをお話ししました。

ワークショップでは、参加いただいた親子によるオリジナルの提灯や法被製作に加え、当青年会議所のOB会員である佐藤安広先輩が代表を務める太鼓学舎 ね 様指導のもと太鼓演奏体験を行いました。

また、各ワークショップ開始前には当青年会議所メンバー一人ひとりが“おまつりの魅力”や“大切にしたい想い”などを子供たちに伝えました。

体験やメンバーからの話しを通じて、参加していただいた親子に「何のために」「どんな想いで」おまつり作業や太鼓練習に励んでいるかが伝わったと感じ、おまつりへの興味関心を持っていただくきっかけになったと感じております。このおまつりへに対する興味関心から将来おまつりの担い手になることへつながっていけば幸いです。

この度の例会開催にあたりご協力いただきました太鼓学者 ね 様 、ご参加いただい皆さまに改めて御礼申し上げます。今回作ったオリジナル提灯は気仙沼みなとまつり本番で飾る予定ですので、オリジナル法被を着て見に来てくださいね!!

今後も当青年会議所では第73回気仙沼みなとまつりを盛り上げるべく、メンバー一丸となってみなとまつり作業や太鼓練習に取り組んでまいります!!

~心を一つに 「共興祭心!!」~

#気仙沼 #jcに相談だ #きっかけは気仙沼jc #気仙沼みなとまつり #みなとまつり #法被 #提灯 #太鼓 #縁日